〔告知〕イベント主催者・自転車店の皆様にも「JCF自転車競技規則2021年度書籍版」販売について。

「JCF自転車競技規則2021年度版」販売について。

 

昨日より美鈴湖自転車競技場にて

2021年度のJCF自転車競技規則集【書籍版】が販売となりました。

今年も、選手・チームスタッフ・審判/競技役員の皆さんはもちろん

長野県内でサイクリングイベントを主催される

オーガナイザーの方や、行政の方。

自転車ショップの皆様にも本年度のルールブックをご覧いただき

イベント・競技開催にお役立ていただけますようお願い申し上げます。

詳しい販売方法につきましては、美鈴湖自転車競技場の

管理人室までお問合せ下さい。また、無料ダウンロード版につきましては

以下のLINKをご覧ください。

 

 

 

お問合せ

松本市美鈴湖自転車競技場 管理棟
電話およびFAX:0263-46-0036
[所在地]郵便番号390-0302 三才山1830番地

 

 

 

 

 

2021年JCF規則集“無料”ダウンロード

 

クリックすると大きくなります。

 

 

JCF競技規則集2021 (PDF:JCF公式HPより)

 さらに各種目別の細分化されたルールブックはこちら(JCF公式HPより)

 長野県内以外の方の「書籍販売」は、JCF・各都道府県連盟にお問合せ下さい。

 

 

 

《重要》サイクリスト(大会参加者)の責任

 

 今年も先ず、全てのサイクリストの皆さんに確認して頂きたい

大会・イベント参加者の責任についてです。

大切なところを抜粋したのでご覧ください。

 

-自身が完全に健康で,エントリーした大会において走るために必要な
 身体的努力が可能であることを大会で走る前に保証することは各競技者の責任である-

 

 

参加者は常に関連する道路交通法規を順守しなければならない.
・参加者は適切なスポーツ精神を実践しなければならない.
・参加者は環境を尊重する態度で振る舞わなければならない.

 

 

 

勝敗以前に、「サイクリスト」として「スポーツマン」として
先ずスポーツマンシップを問われることを認識したい。

 

 

今年も気を付けたい自転車本体のルール

 

 今年も特に自転車販売店の皆様に、ご周知頂きたいものが

UCIが規定する自転車本体に関するルールです。

このルールは単に競技運営上のものだけでは無く、

自転車の安全性などにも直結する部分が多々ありますので

是非ご覧いただけますようお願い申し上げます。

 

 

《精神と原則》

  自転車およびその付属品は,スポーツとしての自転車競技の
  精神と原則に対応していなくてはならない。
  この精神は,競技者が平等な条件で競技することを指針とする。
  この原則は,人間が機械より優
位であることを断言するものである。

 

《自転車の定義》

  自転車は,同径の2つの車輪を持つ乗り物である。前輪は操舵可能で,後輪は
  ペダルとチェーンからなる装置を介して駆動される。ある自転車競技部門のために,
  この規則の例外は存在でき,その場合,具体的な規則がそれぞれの競技部門において規定される。

  ※競技規則集より

 

 

◇検車において最も多い違反の事例

  検車をしていて違反の一番多いものが

  サドルの先端部とBB中心の位置が挙げられます。

  規定ではBBの中心からサドル先端は5㎝後方でなければなりません

  ただし、競技者の体格(特に小さい選手)には、このケースが

  当てはまらないことがあります。その場合はその旨を

  バイク検査員に当該選手は申告しなければなりません。

 

 

特にジュニアの選手や、女性の選手は身体的な理由により
このルールの適応外となりますが

その際、必ず選手は検査員に申告しなければなりません。

 

 

 ◇高校生・中学生以下のギア比制限について

   販売店の皆様には、一昨年何度かお願いを申し上げましたが

  ジュニア選手(高校生)、ユース(U17)&(U-15)

  キッズの選手には野球のリトルリーグの球数制限のように

  身体の発育の妨げにならないようにギアの重さに関して一定の制限があります

  なかなかジュニア用のギア比にアッセンブルして自転車を販売することは

  難しいとは思いますが、ジュニア選手における国際基準として

  知っていただき、自転車購入の際に選手・保護者の方へお伝え下さい。

  ※現在の所、ロードレース競技では義務、トラック競技では奨励となっております。

 

・ロードレースギア比制限

男子・女子ジュニア 7.93m
16歳以下(U-17) 7.01m
14歳以下(U-15) 6.10m
12歳以下(U-13) 5.66m

・フロントギアとスプロケットの組み合わせについては
 競技規則の付録をご覧ください。

・審判講習会に参加予定の皆様
 ジュニアギア7.93mは、例年の傾向としてテストに出ます!

 

 

・トラック競技“推奨値”

16歳以下(U-17) 7.01m
14歳以下(U-15) 6.01m

・フロントギアとスプロケットの組み合わせについては
 競技規則の付録をご覧ください。

 

Jr.の場合の検査方法は地面に7.93mの線を引き、フロントギア1回転の距離が
7.93m以内に収まるかどうかで判断する。

 

特に、トラックのTTバイクのエクステンションバーについては
細かい規定があるのでご確認下さい。

 

 

と云う訳で、今年の書籍版ルールブックに

関する云うお知らせでした。

大変申し訳ありませんが、当サイトは

今日から遠征となり、長距離移動の車窓で

この記事を書いています。書籍版の

競技規則集につきましては

美鈴湖自転車競技場で販売しているそうですので

関係者の方はそちらへお問合せ下さい。

宜しくお願い致します。

 

取り急ぎ、お問合せ頂いていた方々
御案内が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

 

関連LINK

日本自転車競技連盟

野県自転車競技連盟