もくじ
「秋の信州サイクリングイベント」【2020年版】の紹介!!
ここ数日の、サイトのアクセス解析をしていて
一つ顕著な傾向として、サイト訪問者が
県内で行われている「秋のサイクリングイベント」を
調べている傾向が強く表れていること。
それと、自転車と観光をどう結び付けて行くか?
それを考えて欲しいと、あちこちの観光関係者や
経済界?の方々から言われているので
今夜は、長野県内で最近流行の
「セルフ参加型サイクリングイベント」と
何時でも参加OK!のサイクリングツアーや
初心者向けのイベントをご紹介します。
※後半は少し実験的なことをやりますのでご了承ください。
この秋のおススメ「サイクリングイベント」6選
MONTHLY HILL CLIMB CHALLENGE IN 御岳スカイライン
新しい時代の「セルフ計測型ヒルクライムイベント」
MONTHLY HILL CLIMB CHALLENGE IN 御岳スカイライン
場 所:Ontake 2240スキー場(王滝村)
【長野県初の「セルフ計測型ヒルクライムイベント】 お手持ちのサイクルコンピュータ又はスマホ(GPS機能)を使って指定区間をセルフ計測。その結果を大会公式HP(ストラバ)にアップロードして、毎月の成績優秀者上位3名に素敵な賞品を贈呈!魅力は、雄大な御嶽山の麓にある御岳2240スキー場内を走る。少ない交通量と大自然に囲まれた絶景を楽しめる他、スキー場内には今年からMTBフィールドも併設され、オフロード・オンロード共に楽しむことが出来る。長野県初の試みに県内他地域もその取り組みに注目している! |
女子だけでサンクゼールの丘へ行こう!
女性サイクリストを増やしたい!「女子だけのミニサイクリングイベント」
「女子だけでサンクゼールの丘へ行こう!」
場 所:小布施maaru(小布施町) 期 間:2020年9月19日(土)
【女子による、女子のためのサイクリングイベント】 同じ趣味の女子と知り合いたい、いつも一人で乗ってて寂しい、周りが男性ばかりでペースが合わない、話が合わない、女子仲間が欲しい自転車乗り、サイクリングが好きな女子を募集します。自転車歴は問いません。始めたばかりの方も、ベテランさんも、まだmaaruを利用した事がない方も大歓迎です!目的地は飯綱町サンクゼールワイナリー本店(小布施から1時間、片道13キロ)。少し登りますが眺めは最高な場所です。女子の得意技、オシャベリしていけばいつの間に着いています。到着が早くてお店はやっていませんが景色を堪能し、小布施に帰ってきてからジェラート有名店トゥエルで糖分補給。maaru店主もサポートスタッフも経験豊富な女子。安心してご参加くださいませ。〔公式HPより〕 |
ずくだしサイクリングツアー
信州の暮らしと触れ合おう!!
「ずくだしサイクリングツアー」
場 所:戸倉上山田温泉周辺(千曲市)
【青い目の若旦那タイラーさんによるガイドツアー】 お馴染み戸倉上山田温泉「亀清旅館」の青い目の若旦那タイラーさんによる戸倉上山田温泉と千曲川流域・姨捨棚田などを中心としたサイクリングツアー。信州の田舎の風景や自然を楽しむことが出来る他、地元の美味しいお店や名物についても色々と教えてもらうことが出来る。その他にもタイラーさんしか知らない隠れた穴場スポットや、そこで出会う地元の人との語らいも魅力。まさに長野県でここにしかない風景や人々との交流が楽しめるツアー。 |
#信越ペダル
SNS投稿型サイクリングイベント
「#信越ペダル」
場 所:信越自然郷9市町村
【長野県初のSNS投稿型サイクリングイベント】 信越自然郷9市町村(飯山市・野沢温泉村・栄村・木島平村・山ノ内町・中野市・飯綱町・信濃町・妙高市/新潟県)で構成される「信越自然郷エリア」をサイクリングしながら、ハッシュタグをつけてSNSに投稿すると地元の特産品やクーポン券が当たる他、期間中にキャンペーン加盟店でステッカーを貰えるサービスも実施中。秋の奥信州の紅葉を見ながらのんびりとサイクリングを楽しみたい。また、飯山駅では駅ナカでレンタサイクリングも可能。今年11月28日・29日には、飯山市長峰スポーツ公園でシクロクロス日本一を決める「第26回全日本シクロクロス選手権」が行われる予定。 |
「信濃おおまち観光サイクリングツアー2020」
自転車訪問者にお得なクーポンキャンペーンも実施中
「信濃おおまち観光サイクリングツアー2020」
場 所:JR信濃大町駅周辺
【秋の大町観光とサイクリスト限定クーポン!】 大町市観光協会が主催する「Eバイク観光ツアー」と「サイクリスト向けお得なクーポンキャンペーン」。観光ツアーは〔おおまち一周ぐるっとトリップコース〕と〔仁科三湖一周ぐるっとトリップ〕の2コース。両コースとも約25㎞をのんびり3時間程度でまわる。また、一般サイクリストの方には大町市周辺に設けられた「北アルプス山麓サイクルステーション」にてクーポンを見せるとお得な特典が受けられるサービスも11月8日まで実施中。これから紅葉シーズンを迎える大町からは北アルプスの雄大な自然も楽しむことが出来る。 |
「信州アルプスフォトチャリ―」
松本広域地域を巡りインスタ投稿をして景品を当てよう
「信州アルプスフォトチャリ―」
場 所:松本広域地域
【インスタ投稿型サイクリングイベント】 松本市広域エリア(松本市・塩尻市・安曇野市・麻績村・生坂村・山形村・朝日村・筑北村)でをサイクリングしながら写真を撮影し、インスタグラムに投稿すると写真の審査&抽選で豪華賞品当たる。サイクリストだけで無く。松本市内などに宿泊の際は、是非朝少しだけ早起きして市内をのんびりサイクリングしてもらい、そこで切り取った風景を是非インスタグラムに投稿して頂きたいと思います。 |
信州そば談義!
今回、表紙で「新そば食べにいきませんか!」と銘打った関係で
今日はお蕎麦の話しをしたいと思います。実を言うと
「産まれも育ちも信州人」でありながら
実は、それほど蕎麦にこだわりが無い!んです…
もちろん、「信州人の標準機能レベル」で
山で死なない程度のスキー技術と、ウチで食べられる程度の
蕎麦打ち技術は最低限の嗜みとしてインストールされていますが
長野県のこの分野では、上のレベルが凄すぎて
自分が「出来る!」と語ることが恥ずかしい。
長野県でスキーが出来ると言うのは
もう完全に競技・デモレベル・バッジ1級で無いと…
それこそ、蕎麦なんてのは
ここで素人が語ると、苦情が殺到しそうですよ…
ですので、「通」とはかけ離れた
サイクリング長野的なそば談義をします。
長野県民が蕎麦を聞かれて困ること
毎年、夏休みに自転車関係者が多く
長野県内に遠征に来て聞かれるのですが…
真夏に美味しい蕎麦屋をガチで聞かれること…
長野県あるあるなんですが、新蕎麦が出て来るのは
早くて9月中旬頃から11月位ですので、
夏休みは旬から一番遠い時期。蕎麦と云うのは
温かくなると味が落ちるんです。
つまり7月・8月に蕎麦をご所望頂いても
真冬に美味いスイカを出せ!に近い注文なんですね…
なので、もし美味しい信州の蕎麦を所望されるのであれば
是非、これから秋の信州でお蕎麦を楽しんで欲しいと思います。
各地域の特色
で、これがまたやっかいな問題なのですが
長野県って、各地域が山に囲まれて冬には雪で閉鎖されるので
地域ごとの食文化が全然違うんですよ!
なので、サイクリング長野的な地域別の特色を話します。
地域 | 特色(イメージ入ってます) | 備考(イメージです) |
新潟との県境地域 | へぎそば等 | ふのり等、海産物の繋ぎが入っている。 |
飯山・木島平地区 | 富倉そば・ぼくちそば | おおやまぼくちと云う草が繋ぎに入ってる。 |
戸隠 | 戸隠そば | ぼっち盛り(独特の盛り付け方) |
長野市 | 門前蕎麦 | 蕎麦よりラーメン!(ラーメン外食費第9位で全国トップクラス) |
千曲市・坂城町 | おしぼりそば | ねずみ大根の絞り汁×味噌で食べる |
上田市 | 大盛は1㎏(真田蕎麦は小説の話しで存在しない) | 蕎麦で腹いっぱいにする文化 |
青木村 | たちあかね蕎麦(平成に品種改良) | 赤いそば |
立科町 | 韃靼そば | ルチン?が豊富 |
東御市 | くるみそば | クルミだれで食べる(くるみの生産日本一) |
小諸市 | 小諸そば(小諸市に「小諸そば」は無い) | 二八そばでは無く、七三そばで食べやすい。 |
松本市 | とうじそば(籠に入れて温める) | 奈川蕎麦・イナーメの山形村も名産地 |
安曇野市 | 名店多し | やはり山葵と水! |
大町美麻地区 | 新行そば!インカレの会場を彩る蕎麦の花 | 地産地消!地元限定の蕎麦!! |
木曽エリア | 開田そば・すんきそば | 乾麺/すんきという漬物が入っている |
伊那エリア | 伊那へ行ったらローメンが食べたいです。 | |
高遠町 | 高遠そば | 焼き味噌×大根汁 |
飯田エリア | 飯田へ行ったら焼肉が食べたいです。 |
(資料:長野県中小企業振興センター)
クリックすると大きくなります。
【自転車大会×地域の話し】
正直、長野県民って地元以外であまり蕎麦を食べないんじゃないか?と思います(せっかく遠出して蕎麦は…)。ただ自分の場合は、春の「菜の花飯山」と「2 Days木島平」の時は、富倉そば・火口そば(ぼくちそば)を食べます。長野県でここしか食べられないオオヤマボクチと云う珍しい野草を使っているからです。それと、学連「美麻ロード」の美麻でも毎年ご馳走になります!やはりここも地元のそば粉を使っていて凄く美味しいですね。あとは、「上山田シクロクロス」の坂城町・千曲市のおしぼり蕎麦ですね!ねずみ大根と云う辛口の大根汁を味噌に溶いて蕎麦を食べます!これもねずみ大根がここにしか無いので冬の楽しみです。
東信州は蕎麦を温めて食べると云う文化があまり無いので、自分は殆ど温かい蕎麦を食べません。なので、有名な「投じ蕎麦」や「お煮かけ蕎麦」と云うものを食べたことがありません。それと、東信州は基本的に蕎麦を大盛で頼むと「大丈夫ですか?」と聞かれます。古来、土地が痩せていて蕎麦しか無かった名残か、蕎麦で腹いっぱい!にすると云う文化から基本大盛は1㎏程度出てきます。なので、他の地域で蕎麦を食べると物足りない訳です。
市町村別そばマップ
・飯山沿線蕎麦マップ (菜の花飯山ロード・2Days 木島平の際にご利用下さい)
・戸隠そば処マップ (サイクリングの際に…)
・長野市門前そば屋 (善光寺参りの際に…)
・上田市そばマップ (サイクリングの際に…)
・新まつもと物語 (美鈴湖大会の際に…)
・伊那そば処マップ (サイクリングの際に…)
・南信州そば処マップ (TOJ・南信州クロスの際に…)
調べてみてビックリしたけど、長野県ってこれだけしか
そばMap無いんだ…
信州遠征の際におススメお土産そば
長野県で大きな大会があるとよく聞かれるのがお土産です。
やはり、大会は夏場が多いので「乾そば」をおススメします。
菜の花飯山・2Days 木島平遠征のおススメ!
|
お馴染みの「雪んこそば」これにビミサンで信州の家庭の味。
県内多くのスーパーで購入可能!たまに食べたくなる。
ケンミンにとってお婆ちゃんの家の味!?
|
ちょっと贅沢な「新富倉そば」所謂かんざしスタイルの乾麺!ちょっと高級品。
最近、県内の多くのスーパーでみかける。1袋300円位するので
昨年、県外の人へお土産に持って行ったところ、なかなか好評だった。
長野市近辺サイクリングの際に…
|
おびなたの「戸隠高原そば」、昔から食べられている!
最近マツコがここの8割蕎麦を絶賛したが、おススメはコレ!
ザ・スタンダードで食べやすい!蕎麦サラダのような
料理にも向いている気がする。
グランフォンド小諸・車坂ヒルクライムの際には…
|
普通に近所のスーパーに置いてあるものだが、マツコが絶賛して半年位
本当に姿を消してしまった「小諸七兵衛」
表面のザラザラ感が美味しい!
開田クリテや木曽サイクリングの際は…
|
県内どこのスーパーでも比較的に手に入りやすい。
この凹凸の乾麺が出た時に驚いた。
個人的に値段と味のバランスが良いのでストックしている。
お世話になってるアルクマさんの袋めん…
駅前の土産店や大型店の土産コーナーでは良くみるのだが
近所のスーパーではあまり見かけないので
食べた方、感想を教えて下さい。
用途はそばつゆだけじゃない!
|
長野県民たるもの麺つゆは「ビミサン」(但しテンヨ武田社は山梨県)
煮物もビミサン、天つゆもビミサン、とろろ芋にビミサン、ビミサン、ビミサン!
大人になるまで長野県の企業だと思っていた…
かければ何でも長野味!
|
誰もが一度は見たことのある八幡屋磯五郎の「七味」は生姜強め!
かけると何でも「長野県の味」になるので注意が必要!
関西のお出汁の効いたうどんつゆさえ、強引に長野に引き戻してしまう強力な個性!
信州そばと言えば…
|
信州そばと言えばこのドラマ…
鬼平外伝!江戸本所は枕橋にある蕎麦屋「さなだや」に一年に一度訪れる客と店主の物語。
と、云う訳で
秋のおススメイベントと
今日は蕎麦を語りました…
何か、どこからか
怒られそうな内容ですね。
今回、サイクリング長野としては
専門外の挑戦的なことをやってみたのですが…
やはり、今のコロナの状況を鑑みると
コロナの毒性うんぬんよりも
地元地域の方々からの理解と云う面と、
警戒レベルが4の地域に対しての
県外集客は難しいものがあると思います。
そうした中で、先日出席した
某地区の活用推進委員会でも
お話したのですが、この先の近い将来
自転車と観光をどう結び付けるか?
これが一つの「サイクリング長野的」方向性です。
長野県のサイクルツーリズムに関して
現場で体感したのは、各自治体に比べて
「長野県本隊」が非常に遅れていて
未だに試走をしている段階…
その遅れが大きく響いて
次のステップに何時までたっても入れない。
それが、地域自治体のイライラに繋がっている。
そこを少しずつ解消していかないと拉致が明かない…
正直、長野県自転車界にしても
自治体のツーリズムにしても
今年はもう、未来にむけた準備に
専念すればいいと思います。
先日、どなたかが言ってましたが…
ウチの地域にEバイクを配置しました!
しかし、自転車を置いただけで
田舎の町に自動的に
人が来るであろうはずもない…
さぁこれからが本当に大変だ!
さて、改めて今なにが出来るのか?
各市町村で自転車を担当してる方の
考える糧になればと思います。
では、次回
「突然ですが…林檎食べに行きませんか?」で
お会いしましょう。(次回は10年後位に予定してます…)
関連LINK
金子万平の信州そば漫録(信濃毎日新聞)
|