〔頑張れ信州〕「2024年JOCジュニアオリンピック自転車競技」長野県U17/U15代表チーム紹介。

「2024年JOCジュニア五輪自転車競技」長野県U17/U15代表チーム紹介。

 

 

 明日2024年7月13日(日)・14(祝)の両日

松本市美鈴湖自転車競技場にて、ユース(U-17・U-15)の

自転車トラック競技の全国大会である

JOCジュニアオリンピックカップ自転車競技大会が開催される。

今年も非常にハードルの高い「出場標準記録」が課せられており

全国から選抜されたこの世代を代表する選手達が

2日間にわたって松本市で熱戦が行われる。

 

今年は春先の成績より、長野県から

中学生3名、高校生2名の合計5名が選出され

ホーム松本で全国の強豪を迎え撃つ。

また、同時開催として35歳以上の壮年を対象とした

「全日本選手権マスターズ」。また、障がい者・自転車競技の

日本一を決める「全日本パラサイクル選手権」も併催される。

長野県代表は以下のとおり…

 

 

 

長野県ユース代表チーム

 

 

U-15

氏名 クラブ 所 属 学年 出場種目
古畑 遙杜 長野県美鈴湖VELOクラブ 長野市立広徳中学校 1㎞タイムトライアル
松宗 士織 長野県美鈴湖VELOクラブ 松本市立丸ノ内中学校 1㎞タイムトライアル、3㎞個人追抜
清水京一朗 長野県美鈴湖VELOクラブ 松本市旭町中学校 1㎞タイムトライアル、3㎞個人追抜

U-17

氏名 所 属 学年 出場種目
小林 洋平  長野屋代高等学校 1㎞タイムトライアル、スプリント
伊東光太郎 長野県松本深志高等学校 1㎞タイムトライアル

サポートメンバー

氏名 所 属 学年 備 考
村上 真絆 長野県上田東高等学校 大会初日・二日目
清水琥太朗 上田市立第五中学校 大会二日目

スタッフ

役職 氏名 所属
選手団・団長 浅香 英二 長野県自転車競技連盟理事長
U-15監督 湯原 正行 長野県自転車競技連盟強化委員
U-17監督 小峰  烈 日本競輪選手会長野地区長/美鈴湖VELOクラブ監督
マネージャー 横沢 ヒデタカ 長野県自転車競技連盟強化委員

全出場選手リスト〔PDF〕

 

〔長野県車連公式〕

 

 

 

長野県ユース代表チーム選手紹介

 

 

 

古畑 遙杜
(美鈴湖VELOクラブ/広徳中学2年)
昨年のシーズン終了時の美鈴湖自転車学校に参加
本格的に自転車を始めたのはこの春からで
4月頃にはまだビンディングシューズに慣れることで精いっぱいだった。
しかし、その月末の松本サイクルトラックレースでデビューすると
5月の長野県大会でも好成績を残し、県首脳陣も驚くサプライズ選出となった。
今大会では1㎞タイムトライアルに出場。
ここ数週間の練習では計測のたびに自己新記録を更新しつづけ
成長が著しく、先ずは初出場ということで
しっかりと全国の強豪に挑戦したい。

〔出場種目:男子U-15 1kmタイムトライアル/3㎞個人追抜き〕

 

 

松宗 士織
(美鈴湖VELOクラブ/丸ノ内中学2年)
中学入学と同時に美鈴湖VELOクラブの一員として活躍。
昨年のJr.オリンピックは無念の選出外となったが
龍江クリテリウム・四日市Jr.ロードなどで活躍
特に四日市Jrでの力走は昨年の当サイトの年間ベスト5レースとなった。
今年は春先から好調をみせ、長野県大会で派遣標準記録を突破。
堂々たる初出場となった。今大会では1㎞・3㎞に出場。
とくに1㎞では自己新記録を出し入賞を狙いたい。

 

〔出場種目:男子U-15 1kmタイムトライアル/3㎞個人追抜き〕

 

 

 

清水京一朗 
(美鈴湖VELOクラブ/旭町中学2年)
3年前、この大会をスタンドから見ていた清水京一朗は
昨年その夢を叶えて悲願の初出場を果たしたものの
そのデビュー戦は自己ベストにも及ばず、笑顔なきほろ苦い結果となった。
あれから1年、再びJr.オリンピックの舞台に戻って来た。
この一年を振り返ると、昨夏過以降は脚の怪我を繰り返す非常に苦しいシーズンだった。
また、今年は昨年共に出場をした清水琥太郎が
所属のサッカー部の公式戦のため欠場。
琥太朗の想いも背負って大会に出場する。
特に3㎞個人追い抜きでは入賞が期待される。

 

〔出場種目:男子U-15 1kmタイムトライアル/3㎞個人追抜き〕

 

 

 

小林 洋平 
(長野県屋代高等学校1年)
4年前、標準記録に僅かに届かず悔しい想いをして
そこから1年間この大会に出たいという想いだけで
果たした初出場で銅メダルを獲得した小林洋平。
昨年は、当時所属していた信州大学付属中と信州大学自転車部
自転車部OB会が2年連続出場のお祝いに母体である
信州大学のユニフォームをプレゼントし学園の期待を受けて
中学生ながら、高校自転車界の王者松山学院の選手と
スプリントで対戦、敗れはしたものの中学生にとっては
非常に大きな地震となった。またこの春から、中学生時代より指導してきた
競輪の堀江省吾選手(日本競輪選手会)の母校でも「屋代高校」へ入学。
長野県高校自転車次代のエーススプリンターとして期待がかかる。
今大会では表彰台を目指す。

 

〔出場種目:男子U-17 1kmタイムトライアル/スプリント〕

 

 

 

伊東光太郎 
(長野県松本深志高等学校2年)
今大会、古畑と共にビッグサプライズの選出となった伊東光太郎は
遡ること1年前に「自転車がしたいです!」と問い合わせて来たが
当時は学校側が自転車競技の受入れが出来ず、一度は高校での自転車を諦め
大学でのインカレを目指そう!と声をかけ昨年11月の美鈴湖自転車学校に参加。
この春から地道な活動を続け、ついにこの春から学校側からの許可を得て
晴れて高校自転車選手となった。デビュー戦の松本サイクルトラックレースでは
初出場で鉄フレーム・プレーンリムホイールでいきなり1分15秒を叩きだし周囲を驚かせた。
また、競技用のロードバイクを持っていなかったため、春先のロードには
クロスバイクに丸ハンドルを装着して出場して力走。再び周囲を驚かせた。
しかし、迎えたインターハイを賭けたトラック競技長野県大会直前に
新型コロナに感染、苦難の末に辿り着いた初のインターハイ挑戦は思わぬカタチで潰えた。
しかしながら、一度は自転車を諦め、県大会挑戦も予想外の不運に見舞われながらも
それでも直向きに走る伊東選手に自転車の神様は今大会の初出場という
粋なプレゼントを用意した。苦難に継ぐ苦難を乗り越えて
初めての全国の舞台に立つ。

 

〔出場種目:男子U-17 1kmタイムトライアル/スプリント〕

 

 

 

 

長野県ユース代表チーム監督紹介

 

 

 

湯原 正行(長野県代表チームコーチ)

 平成以降の長野県代表選手の中で最多となる7回の国体入賞を誇り、2001年はスプリント種目で日本ランキング1位となる。現在は長野県代表チームのコーチとして後進の指導に当たるほか、2018年からは美鈴湖自転車学校の講師として若手選手の育成の他、2019年からは長野県車連の競技者育成クラブ「長野県美鈴湖VELOクラブ」の指導も行い人材発掘にも携わる。自らの体験を基にしたロジカルな指導理論と、卓越したバイクスキルは受講者の最高のお手本となる。今大会はU-15チームの監督をつとめる。

 ※日本スポーツ協会公認コーチ
 ※長野県自転車競技連盟強化委員
 ※長野県代表チームコーチ

 

 

 

小峰 烈(日本競輪選手会)

 98期の現役競輪選手。高校時代は長野県の名門である松本工業高校自転車競技部で活躍。平成20年には全日本実業団選手権ケイリンで優勝。2018年は全日本選手権マスターズ部門チームスプリントで長野県チームに、2022年の全日本マスターズ(40歳以上の部)でそれぞれ全日本チャンピオンジャージを長野県にもたらした。。美鈴湖自転車学校では2019年より講師を務め、ここ数年は育成の美鈴湖VELOクラブの監督として子供たちの指導を行いさらなる自転車競技の「普及」と「若手の育成」に携わる。今大会はU-17チームの監督をつとめる。

 日本スポーツ協会公認コーチ
 ※日本競輪選手会長野地区長

 ※長野県自転車競技連盟副会長

 

 

 

 

Jr.五輪スケジュール

 

クリックすると大きくなります。

 

 

昨年大会の記事

 

 

 

春先から色々なことがあって

サイクリング長野は廃止の予定でしたが

この世代のU-15・U-17の子たちは

この大会を目指して

長野県内のどこのチームより

厳しく直向きに自転車に取り組んで来ました。

 

 

また、選手に選ばれて、サイクリング長野に

自分のサムネイルを作ってもらうのが

目標という選手もいました。

 

 

毎年選ばれた子にお祝いを兼ねて制作しているサムネイル
自分のサムネイルが開催されるのを目標にして来た子もいる。

 

 

そこで、もともと1年で

最も力を入れて来た大会でもあり

この期間だけ限定的に

このサイトを復活させたいと思います。

 

 

毎年書いていますが、この大会は

出場したくても選抜されなかった

選手が全国に沢山います。

昨年悔しい想いをして、一年頑張って

ここへ辿り着いた選手もいます。

 

 

今年の長野県代表選手も

3年前に無念の落選をした洋平選手。

一昨年は自転車を始めたばかりで

「いつかこの舞台に立ちたい」と

目を輝かせながらスタンドでレースを見ていた京一郎選手。

昨年、派遣タイムに届かず

涙をのんだ松宗選手。

おそらく、そんな自転車少年たちが

全国に沢山います。

 

 

今年の長野県のU-15・U-17代表の選手もまた 

本当にこの一年、厳しく怒られながら

様々な困難を乗り越え

この舞台に辿り着きました。

 

 

特に伊東選手は、1年前に1度は自転車をあきらめました。

この春は、ロードバイクが無くて

クロスバイクにドロップハンドルをつけて大会に臨み、

初めての挑戦となったインターハイ長野予選は

コロナに見舞われる不運。自転車を志してから

ここまでの道のりは、困難に次ぐ困難で

その姿は、傍からみていて気の毒になるほどでした。

 

今年の長野県チームは、ほぼ全ての選手が

挫折や困難に苦しみながらも

明るく乗り越えてきた子供たちです。

 

金曜日の大会最後の練習をしていた選手たちを見ていると

きっと30年後・40年後、

この長野県自転車界を

背負ってくれるという

非常に頼もしい存在でもあります。 

 

どうか県サイクリストの皆様には

長野県ユース代表チームに

あたたかい御声援のほど

宜しくお願い申し上げます。

 

関連LINK

日本オリンピック委員会

日本自転車競技連盟

長野県自転車競技連盟