〔告知〕今年も長野県の熱き冬が始まる!2018-19「信州シクロクロスシリーズ」県内会場を紹介。

2018-19「信州クロス」県内開催地のお知らせ

 県内の冬自転車シーズン「信州クロス」の開幕まで後一か月となりました。今年も開幕戦の白樺湖ラウンド(10月14日)を皮切りに清里ラウンド(1月14日まで)全9戦がラインナップされています。詳しくは下記へ…

2018-19信州クロス日程

Round-1 10月14日(日) 開幕戦!白樺湖ラウンド 白樺湖ロイヤルヒルスキー場
Round-2 10月21日(日) 富士山ラウンド 富士宮市「あさぎりフードパーク」
Round-3 11月3日(土) 飯山ナイタークロス 飯山市「長峰運動公園」
Round-4 11月4日(日) 飯山ラウンド
Round-5 11月18日(土) UCI-2Rapha Super Cross野辺山 南牧村野辺山「滝沢牧場」
Round-6 11月19日(日) UCI-1Rapha Super Cross野辺山
Round-7 12月2日(日) 上山田ラウンド 千曲市「万葉の里公園」
Round-8 12月23日(日) 南信州ラウンド 中川村「天の中川河川公園」
Round-9 1月14日(日) 清里・萌木の村ラウンド 高根町清里「萌木の村」

詳しくは信州クロスHP

 

 

初心者歓迎!―今年の大会要項の変更点―

 今年はシクロクロスへの門戸を広げる為に下記のように改定がなされました。これによりJCF選手登録をしていない方でも一番下のクラスであるカテゴリー4(C4)クラスを走ることが出来るようになりました。カテゴリー3が一番下の場合は、1dayライセンスを当日発行するそうです。是非これからシクロクロスを走ってみたいと云う方の参加もお待ちしています。(申込みは信州クロスのエントリーサイトへ)

 

 今季の改定点

  • JCF主催試合である第2戦富士山、第5、6戦野辺山の3試合では、参加者は全員登録です。
  • C3、L2、マスターズ2についても有効な競技者登録を求めます未登録の場合は有料で当日限り有効な臨時登録を開催地でいたします。
  • 入門カテゴリーであるC4、L3、マスターズ3、キッズは競技者登録を求めません
  • C1,2,3、L1,2,マスターズ1、ジュニアはすべての大会で競技者登録を求めます。
  • 地域車連の管轄で行う試合は、C3,C4、L2, L3、マスターズ2,3、キッズは未登録での参加を認めます

 

県内会場の紹介

 

白樺湖ラウンド 白樺湖ロイヤルヒルスキー場(八子ヶ峰公園内)

 茅野市にある白樺湖近隣の「白樺湖ロイヤルスキー場」で開催される。コースはスキー場の斜面が利用され起伏に富む。一部「階段エリア」もあり非常にタフなコース。昨年は雨の中で開催されたが、蓼科山の火山灰土壌でウエットでも酷いマッドコンディションにはならないが、砂地特有の重馬場になるのが特徴。駐車場も広くあり、多くの選手が帰りに白樺湖畔の「すずらんの湯」に入ってレースの泥を落として行く。

 

スキー場のゲレンデを利用した勾配とテクニカルなカーブが連続する

昨年はJrの部で今年のインカレで活躍した佐藤兄弟(現明星大)と小出樹(現京産大)が表彰台に上がった。

 

〔観戦者情報〕

 駐車場〇 トイレ〇 コンビニ△ 宿泊〇 屋台・出店・出展×

 食事× 売店× 観光〇 待機所・お休み処△ 公共交通×

 

 ◇宿泊は白樺湖畔・女神湖湖畔に多数あり。

 ◇コンビニは白樺湖畔まで戻ることになる。

 ◇スキー場の施設があるが営業していない場合がある。

 ◇選手は更衣室あり

 ◇座れる場所は少ないため簡易椅子を持参が良。

 ◇観光は白樺湖畔やビーナスラインから霧ヶ峰ドライブがオススメ。

 ◇スーパー等が無いので準備万端で!

 

昨年のハイライト映像

(参照元:Youtube)

 


 

飯山ラウンド 飯山市長峰運動公園

 毎年4月に大学連盟(学連)主催ロードレースシリーズの開幕戦が行われる長峰運動公園は、信州クロス唯一のナイターレースが行われる。3年前には全日本選手権が行われた難コースの特徴は急斜面で、その斜度は信州クロスで随一の勾配を誇る。また長い階段エリアも特徴。土壌の関係でウエットコンディションでは泥特有のにゅるっとした滑りやすさがライダーを苦しめる。昨年はその雨に悩まされたが、例年に比べると今年は開催が早く雪の心配が少なそう。

 

信州クロス唯一のナイター開催!

地元青年会などの出店や飯山ファットバイクの試乗など催し物もあり!

 

〔観戦者情報〕

 駐車場〇 トイレ〇 コンビニ△ 宿泊〇 屋台・出店・出展〇

 食事△ 売店× 観光〇 待機所・お休み処△ 公共交通〇

 

◇宿泊は戸狩温泉など比較的豊富。

◇公共交通ではJR飯山線「信濃平駅」から約2km程

◇地元青年部による軽食や喫茶の屋台が出店される

◇地元やメーカーの出展ブースが出る。

◇徒歩圏にコンビニは無いので注意

◇飯山市内に比較的近いため車があれば買い出しは可能

◇名物手作りの「笹団子」はオススメ!戸狩温泉の宿でご注文を!

 

飯山を訪れる審判員に大人気の手作り笹だんご!戸狩温泉の各旅館で受付可能!!

 

昨年のハイライト映像

(参照元:Youtube)

 


 

野辺山ラウンド 滝沢牧場

 全国から多くの観戦者が集まる日本シクロクロスの聖地。豊富な出店や各メーカの出展ブースなど観戦者も楽しめる趣向が様々用意されている。コースは殆ど起伏が無いフラットなコースながらもウエットコンディションでは牧場特有のマッドコンディションになりまさに「泥天国」となる。昨年の全日本選手権のように積雪のレースになることも多々ある。

多くの美味しい料理が食べられる大会でもあるが、個人的にはスタート地点にある韓国料理店「エデンの八ヶ岳」のチヂミがオススメ。野辺山は今年も多くのシクロクロッサーを待っている。今年は雪の心配も無さそう…

 

毎年本当に多くの人が訪れるシクロクロス界の「甲子園」

「幼児の部」や「仮装レース」など初心者も楽しめるレースもいっぱい!

 

〔観戦者情報〕

 駐車場〇 トイレ〇 コンビニ△ 宿泊△ 屋台・出店・出展◎

 食事◎ 売店◎ 観光△ 待機所・お休み処〇 公共交通△

 

◇駐車場は充分だが遅くなると遠くなる

◇大人気の大会ゆえに宿泊地確保はお早めに…

◇公共交通はJR野辺山駅から2km

◇全大会通じて最多の出店があり食事は豊富。

◇各メーカーが出展ブースを出し非常に華やか。

◇場合によってはスタッドレスタイヤの準備を…

◇名物のカウベルや泥Tは売切れ必死おはやめに…

 

某氏のお宅、お土産に持って行ったカウベルが並べられている。

 

昨年の全日本選手権DVDより

今でもこの美しい世界の中に自分がいたことが信じられない(参照元:Youtube)

 


 

上山田ラウンド 万葉の里公園

 全体的に今年は開催が早いのだが、上山田は例年とほぼ変わらず12月の上旬開催。このコースの特徴はほぼフラットでありながら、毎年これでもかとコーナーが作られストップ&ゴーが連続されるテクニカルかつライダー泣かせのコース。河川敷なので水はけが良いが、コース内に一部湿地帯がありウエットだと難易度が上がる。例年天気に恵まれ比較的穏やかなのが特徴。高速道路からのアクセスも良く関東圏からのライダーも多い。戸倉上山田温泉のお膝元だけあり立ち寄れる温泉が豊富なのも魅力。

この地域の冬の特産「ねずみ大根」(辛味大根)を使った「おしぼりうどん」は温泉街の食堂や日帰り温泉施設、産直市場で供される是非ともご賞味あれ!

 

平坦な設定から初心者にも人気!例年天候に恵まれる大会!!

 

〔観戦者情報〕

 駐車場〇 トイレ△ コンビニ△ 宿泊〇 屋台・出店・出展×

 食事◎ 売店◎ 観光× 待機所・お休み処〇 公共交通△

 

◇宿泊地は戸倉上山田温泉に多数あり

◇公共交通はしなの鉄道戸倉駅より約3.4km

◇河川敷グラウンドなのでトイレが少ないので要注意

◇スーパーは西友が近くにあり、コンビニもその前にあり。

◇会場に飲食施設が無いため、温泉街もしくは要持参。

◇近隣に日帰り温泉が多数。オススメは地元の食事も出来る「白鳥園」や「瑞祥

 

昨年のハイライト映像

(参照元:Youtube)


 

南信州ラウンド 中川村「天の中川河川公園」

 河川敷沿いのコースでコースの大部分を覆う芝生が特徴。起伏は殆ど無いハイスピードコースでこのコースも初めてシクロクロスを走る初心者には走りやすい。ここも例年天候には恵まれる。関東からアクセスのしやすい上山田に対して、南信州は名古屋を始めとした中京エリアからのアクセスがしやすい。

 

〔観戦者情報〕

 駐車場〇 トイレ△ コンビニ△ 宿泊△ 屋台・出店・出展×

 食事△ 売店× 観光△ 待機所・お休み処△ 公共交通△

 

◇コース内に駐車するとレース中は車を出せないので、動かす方は公園外の駐車場へ

◇最寄駅のJR飯田線「伊那田島駅」から約3km

◇スーパーとレストランが近くにある。

 

昨年のハイライト映像

(参照元:Youtube)

 

いよいよ自転車界も

冬支度(シクロクロス支度)

今年も熱い冬がやって来る!

今年は例年よりスケジュールが

若干早めなので雪の心配が

少ないのが特徴。

今年も多くの皆さんと

シクロ会場でお会いするのを楽しみに…

 

関連記事


関連LINK

信州シクロクロス(シクロクロスミーティング公式HP)

日本シクロクロス競技者主催協会(AJOCC)

スーパークロス野辺山(公式HP)